カイロプラクティックは1895年に創始者のD.D.パーマーにより誕生した、米国生まれのヘルスケアです。
アメリカを中心に世界70ヵ国以上でおこなれています。そのうち、30ヵ国で法制化されています。
カイロプラクティックの「カイロ」はギリシャ語で「手」を意味し、「プラクティック」は「施術」を意味します。
背骨のゆがみを手技により正常な位置に戻すことにより、神経や筋肉の働きを正常に回復させ、人間の持っている自然治癒力を最大限に引き出すヘルスケアです。
カイロプラクティックの適応症
腰痛、肩こり、頭痛、生理痛、自律神経の問題、背中の痛み、関節の痛み、手足のしびれ、四十肩・五十肩、足裏・足指の痛み、顎関節の痛み、猫背、スポーツ障害、産前産後のお悩み、女性特有のお悩みなど
施術の流れ
1. 健康調査表のご記入
初めてご来院の方には、現在の症状や過去の状況について『健康調査表』にご記入いただきカイロプラクティック施術に必要な基本事項を把握させていただきます。個人情報については責任をもって管理させていただきます。
2. 問診
ご記入いただいた『健康調査表』をもとに、具体的に身体状況や症状について詳しくお尋ねし、問題点を正確に判断するためのステップです。正しい情報の収集と理解こそ、安心して施術を受けていただくための第一歩です。この段階でカイロプラクティック療法の適応・禁忌がある程度判断できます。
2. 検査
問診内容に基づいて姿勢、背骨、関節、筋肉、神経等に関する検査を行います。
3. 説明
問診や検査結果をもとに、問題を生じている原因やどんな施術を行うか、説明します。
4. 施術
いよいよカイロプラクティックの施術です。背骨を中心に患者様の症状にあわせた施術を行います。ポキポキとなって怖いと思われるかもしれませんが、実際には大変気持ちがよくすっきりします。
5. アドバイス
症状が改善するまで、程度によりますが3~5回前後、症状が進行している方は週1回3ヶ月程度の施術が必要となります。安心してご来院いただけるよう、今後の施術計画と家庭や職場で簡単にできるエクササイズなどをアドバイスします。